イレブンオートキャンプパーク [2018.02.10~12]
2月の3連休にまた「イレブンオートキャンプパーク」に行って来ました。
正直に言ってしまうと、「ここが気に入ったから」・・・と言うわけでもないんだけど、
キャンプに行く事に決めてから、時間があまりなかったんで、
行き先を探すの(決めるの)が、めんどくさくて、「前回と同じでいいや」的な感じで。
こちらは、イン、13:00 アウト、11:00
千葉は近いんで朝出ると、時間に余裕があります。
キャンプ場近辺にはスーパーが1軒あるけど、あまり自分好みではないので、
大分手前の道中で買い出ししてキャンプ場に向かいます。
今回、炊事場+トイレ付近のサイトを指定されたけど、
前回来た時に利用した炊事場だったんで、
そこの雰囲気が分かっていて、その近辺は人の往来が激しく、
何よりも、前回だけだとは思うけど、
トイレから悪臭が漂ってたんで、すぐに 「ほかの場所でも良いですか?」と聞いたら、
「いいですよ~見てきてください」と。
見に行くのも面倒なので、前回と同じ 「94番って空いてます?」と聞いたら、
すぐに「空いてますよー」と94番用ファイルを持って来てくれた。
て事で前回と同じ場所で設営。


良い天気だけど、夜は雨が降るそうだ。

いつもキャンプ場ではず~っとこんな感じw 椅子から降りる気はまったくない。

昼間は暖かい。さすが房総。

ローストポーク。

このキャンプ場の夜はメチャ早い。消灯も焚火も夜9時半まで。(正直えーっ!って感じ)
前回来た時、夕方にそれを知って焚火しなかったんで、
今回は、いつもより夕飯などの時間割を早巻きにして、夕方から即焚火。
夜は焚火以外にする事なんてないので、焚火終了の9時半に就寝。
2日目に続く

正直に言ってしまうと、「ここが気に入ったから」・・・と言うわけでもないんだけど、
キャンプに行く事に決めてから、時間があまりなかったんで、
行き先を探すの(決めるの)が、めんどくさくて、「前回と同じでいいや」的な感じで。
こちらは、イン、13:00 アウト、11:00
千葉は近いんで朝出ると、時間に余裕があります。
キャンプ場近辺にはスーパーが1軒あるけど、あまり自分好みではないので、
大分手前の道中で買い出ししてキャンプ場に向かいます。
今回、炊事場+トイレ付近のサイトを指定されたけど、
前回来た時に利用した炊事場だったんで、
そこの雰囲気が分かっていて、その近辺は人の往来が激しく、
何よりも、前回だけだとは思うけど、
トイレから悪臭が漂ってたんで、すぐに 「ほかの場所でも良いですか?」と聞いたら、
「いいですよ~見てきてください」と。
見に行くのも面倒なので、前回と同じ 「94番って空いてます?」と聞いたら、
すぐに「空いてますよー」と94番用ファイルを持って来てくれた。
て事で前回と同じ場所で設営。


良い天気だけど、夜は雨が降るそうだ。

いつもキャンプ場ではず~っとこんな感じw 椅子から降りる気はまったくない。

昼間は暖かい。さすが房総。

ローストポーク。

このキャンプ場の夜はメチャ早い。消灯も焚火も夜9時半まで。(正直えーっ!って感じ)
前回来た時、夕方にそれを知って焚火しなかったんで、
今回は、いつもより夕飯などの時間割を早巻きにして、夕方から即焚火。
夜は焚火以外にする事なんてないので、焚火終了の9時半に就寝。
2日目に続く
