ASAMA Park Field [2018.08.06~08]
前回に引き続き、軽井沢に2泊で行って来ました。
今回はUちゃん家族が初キャンプ。
正確に言うと、パパは自分と同じボーイスカウト出だから、
パパ以外の嫁さんと娘ちゃんが、初と言う事になりますね。
キャンプ場の選択は任されたけど、嫁さん娘ちゃん共に、
大大大の虫嫌い
て事で、時期が時期なだけにかなり悩みましたね。
初めてのキャンプなので、高規格が良いんだろうけど、
夏休みの高規格はまず予約がとれない。
2家族なのでフリーサイトが良いけど、フリーサイトは大概低規格。
そして、やはり一番ネックになるのは、「虫」
これを避けるのを第一に考えた時に、ココが思いつきました。
更にココのトイレ、シャワーはキレイ。
但し、ここは標高高くて天気は不安定。
まあ不安材料はそこだけかな?(自分的には)
て事で、昨年リニューアルオープンしたばかりの、
「ASAMA Park Field」(旧浅間園キャンプ場)に行って来ました。
朝、横川SAで合流して、「ツルヤ」で肉類の調達。
そして、前回帰りに寄った、「久保農園直売所」で野菜を調達。
時間はまだ少し早かったけど、予約の際、
「この日はIN時間早くてもいいですよ。」
と言われてたけど、一応電話で確認。
まあIn時間は30分くらい早かっただけだけど。
本日のキャンパーは、自分達以外に3組。
日曜Inなのですいてるのはわかってました。
Uちゃんは自分と同業で、休みは自分で取る形なので、
少し早い盆休みです。

リニューアルされて、かなり広くなりました。
以前の写真も載せときます。

リニューアル前。全然奥行が違いますね。
通路を挟んだ反対側の林間サイトも、

リニューアル前。

リニューアル後。 林間にも車で入れるようになりました。
だいぶ開拓が進んでます。
この日の日中は、まあまあ良い天気。しかし夜は心配。

浅間山も顔を出してました。

ガラガラなので、フリスビー。

少しずつ天候が怪しくなり始めました。
そしてこの後の写真はありません。
豪雨に見舞われたからです。
普通の夕立じゃありませんよ。
長時間の大豪雨です。
さらに雷も長時間鳴ってたな。
雷が近づいたら、車に避難て考えてたけど、
幸い近くには来なかった。
ただラモはメチャメチャビビって震えてた。
翌朝、管理の方も「こんなのは初めて」と言ってました。
自分はもともと雨の覚悟はしてきているので、
雨ガッパではなく・・・
海パン持って来てましたw
んで、海パンに着替えw
そんでココの良い所である、24時間シャワー無料。
頭が濡れても身体がベチョベチョでも、寝る直前にシャワーでサッパリ。
以前は無かった無料のドライヤーまで置かれていました。
シャワーとかドライヤーとかでイチイチ小銭吸い取られるのって、
意外と出費するんでね、助かりますよ。家族だと更に。小銭の用意もめんどくさいし。
こないだ1分100円のシャワーで、水からお湯になるのに40秒掛かって、
イラっとしたなw
今日の雨はホントに凄かったけど、風が無かったからまだ良かった。
逆に良い体験が出来たかな。(自分はw)
まあそれより心配なのはコレ。↓

今回6日in~8日outの2泊3日です。明日は大丈夫なのか?(爆
2日目へ続く。

今回はUちゃん家族が初キャンプ。
正確に言うと、パパは自分と同じボーイスカウト出だから、
パパ以外の嫁さんと娘ちゃんが、初と言う事になりますね。
キャンプ場の選択は任されたけど、嫁さん娘ちゃん共に、
大大大の虫嫌い
て事で、時期が時期なだけにかなり悩みましたね。
初めてのキャンプなので、高規格が良いんだろうけど、
夏休みの高規格はまず予約がとれない。
2家族なのでフリーサイトが良いけど、フリーサイトは大概低規格。
そして、やはり一番ネックになるのは、「虫」
これを避けるのを第一に考えた時に、ココが思いつきました。
更にココのトイレ、シャワーはキレイ。
但し、ここは標高高くて天気は不安定。
まあ不安材料はそこだけかな?(自分的には)
て事で、昨年リニューアルオープンしたばかりの、
「ASAMA Park Field」(旧浅間園キャンプ場)に行って来ました。
朝、横川SAで合流して、「ツルヤ」で肉類の調達。
そして、前回帰りに寄った、「久保農園直売所」で野菜を調達。
時間はまだ少し早かったけど、予約の際、
「この日はIN時間早くてもいいですよ。」
と言われてたけど、一応電話で確認。
まあIn時間は30分くらい早かっただけだけど。
本日のキャンパーは、自分達以外に3組。
日曜Inなのですいてるのはわかってました。
Uちゃんは自分と同業で、休みは自分で取る形なので、
少し早い盆休みです。

リニューアルされて、かなり広くなりました。
以前の写真も載せときます。

リニューアル前。全然奥行が違いますね。
通路を挟んだ反対側の林間サイトも、

リニューアル前。

リニューアル後。 林間にも車で入れるようになりました。
だいぶ開拓が進んでます。
この日の日中は、まあまあ良い天気。しかし夜は心配。

浅間山も顔を出してました。

ガラガラなので、フリスビー。

少しずつ天候が怪しくなり始めました。
そしてこの後の写真はありません。
豪雨に見舞われたからです。
普通の夕立じゃありませんよ。
長時間の大豪雨です。
さらに雷も長時間鳴ってたな。
雷が近づいたら、車に避難て考えてたけど、
幸い近くには来なかった。
ただラモはメチャメチャビビって震えてた。
翌朝、管理の方も「こんなのは初めて」と言ってました。
自分はもともと雨の覚悟はしてきているので、
雨ガッパではなく・・・
海パン持って来てましたw
んで、海パンに着替えw
そんでココの良い所である、24時間シャワー無料。
頭が濡れても身体がベチョベチョでも、寝る直前にシャワーでサッパリ。
以前は無かった無料のドライヤーまで置かれていました。
シャワーとかドライヤーとかでイチイチ小銭吸い取られるのって、
意外と出費するんでね、助かりますよ。家族だと更に。小銭の用意もめんどくさいし。
こないだ1分100円のシャワーで、水からお湯になるのに40秒掛かって、
イラっとしたなw
今日の雨はホントに凄かったけど、風が無かったからまだ良かった。
逆に良い体験が出来たかな。(自分はw)
まあそれより心配なのはコレ。↓

今回6日in~8日outの2泊3日です。明日は大丈夫なのか?(爆
2日目へ続く。

