オーキャン宝島 [2015.03.21~22] ①
2015年3月21日~22日。 オーキャン宝島に行って来ました。
夜はまだ寒いので予定では、「つくばね」か、「有野実苑」の予定でしたが、
つくばねは予約満タン。有野実苑は残りあとわずか。
満タンは置いといて、残りわずか=予約出来ても多分満タンになる。
今まで平日キャンパーだったので、混雑したキャンプ場は勘弁願いたい。
こないだ行ったオレンジ村も、予想以上にキャンパーがいらしたので、
おそらく皆考える事は同じで少しでも暖かい所に集まってしまうんだろうな。
ここは思い切って寒くてもいいか~!嫁には頑張って貰おう。( ̄▼ ̄)
それでも一応連休って事で、混んだ事を考え、
車と車の間にテントを張る駐車場のようなサイトのキャンプ場は除外。
で、幕がデカイんで広いサイト。
・・・・・
オーキャンはどうかな?とふとHPを見たら、
3月20~22日がワンワンデーになっている!ヽ(・∀・)ノ
(ワンコ連れはサイト使用料半額)
これは神の思し召しなのか?
HPの予約状況を確認。(因みにこの日はキャンプ前日)
・・・すいてる。
導かれるかのようにオーキャンに電話。
ここの売りは柵付きサイト(ドッグフリー)
でも今回は柵無しを選択。すいてれば柵いらないし、
ウチのラモは走り回らないのでほぼ意味がない。
今までは息子を閉じ込める為の活用でした。w
行って見てもし混み具合がビミョウなら、
柵付きに変えてもらえばいいし。(空いてれば)
アーリーチェックイン(無料)をお願いしたので、
10時にIN出来る。
仕事以外での早起きは出来ない我が家。
て事で、この日の夜に出発。!≡≡≡ヘ(*--)ノ

翌朝。昨晩は上河内SAで車中泊。
夜中にココに到着したけど、キャンカーなど車中泊する方がかなり沢山いました。

いつものダイユーで食材調達。朝7時からやってます。

高原山。ダイユーの駐車場から撮影。
10時チョイ過ぎに到着。
オーナーさんが受付。相変わらず笑顔が素敵でダンディーだ。
「ドッグフリーじゃなくて大丈夫?」と聞かれたので、
「今日すいてます?」と聞くと、すいてると言うので、
「じゃあそのまま柵無しで」と。
サイトは38番。ラモを歩かせる為嫁と子供は徒歩でサイトに向かいます。
サイトに向かう途中、ちょうど管理人のテルさんが反対側から車でこちらへ。
すれ違う時に、「何番指定された?」と。 「38番。」
「じゃあ41番に入れて。そっちの方が日当たりいいから。」と。
ここに来るのは3度目だけど、前回から3年近く経っていたけど、
覚えていてくれたようです。車が変わった事にも気付かれました。
と言うテルさんの車も、アルファードからハイエースワイドに変わってました。

サイトはココ。写真時はたまたま雲があったけど、確かに日当たりバッチリ。
昼間はポカポカ。

最初に指定された38番(隣)は、日当たり良いが木がある分、多少影が出る。
しかしトイレと炊事等はコチラが少しだけ近いんで、子供がいるのでオーナーは気を使ってくれたのだと思います。

設営完了。ヴェレーロでも余裕の「どでかオートサイト」約120㎡
ここはシングルオートサイトでも100㎡なので、余裕です。

良い天気。
設営が終わる頃、テルさんとお子さん2人がご挨拶に来てくれました。
そして世間話をしてる間に子供たちがすっかり意気投合。
お昼ごはん食べたら来るねー!と、いったん昼食に。
息子も「待ってるねー!」とノリノリ。3年前にも勿論会ってはいるけど、
当時竜ちゃん3歳、いつき君4歳。お互い人見知りな年頃なので、
その頃は、影に隠れてただけ。
しかし今は・・・

やっぱそうなっちゃいます?
現代の子供のコミニュケーションツールです。
時代の流れには逆らえません。( ・`ω・´)キリッ
しかし初めて遊ぶ子同士とは思えない盛り上がりです。
その頃いつき君のお姉ちゃんは、向かいのサイトの女の子と
やっぱりDS。w
あまりに楽しそうなので放置。
このままずっとDSやってんのかな?
なんて思ったら、30分くらいで勝手にDS切り上げて、
2人で場内の公園に遊びに行きました。
そこで、お姉ちゃん達と合流。
公園から楽しそうな声が聞こえてきます。
DSより楽しそう。子供たちは何が一番楽しいかわかっているようです。
そしてそのままの勢いで、お向かいさんのサイトに4人で襲撃。
オイオイ ヾ(;´▽`A``
ご迷惑お掛けしました。m(_ _)m

しかし、天気が良くて気持ち良いんだけど、ひとつ問題が・・・
ココはこの時期花粉がハンパないんです!
車の屋根が黄色くなるほど。
自分は花粉症じゃないから関係ないけど、
嫁は花粉症。(ノД`)・゜・。
かなり辛そう。
テルさんの話だと、今日来たお客が「俺無理!また夏に来る」と言って帰ったそうです。
自分が花粉症じゃないから、まったく気にしてませんでした。( ̄▼ ̄*)
でも嫁さんは「竜ちゃんが楽しそうだから良い」と言ってました。
次からこの時期は花粉も考慮しないといけないな。
夕方5時にテルさんが子供達を迎えに来ました。
「また明日ねー」と。
いつき君は、「明日までにもっと強くしておくからー!」と。(DSの話)
でも家帰ってまたDSやってたら怒られちゃうんだろうなぁ。
子供の世界も大変だ。

嵐の後のまったりタイム。
まだまだココの夜は寒いです。

だいぶ雲が出てます。
ここは星も綺麗な所なんだけど、そう言えばここで星見れてないなぁ。
この分だとまた次回に持ち越しだな。

自分が来る時、ココは高規格なのに毎度夜は静かです。
マナーの良いキャンパーが多いのと、
テルさんの全サイトへの顔出しが良いんだと思います。
静かな夜を提供する為、ホント気を使ってて関心します。
自分がココを選ぶ理由はそんな安心感からだと思います。
22時就寝。 2日目に続く。

夜はまだ寒いので予定では、「つくばね」か、「有野実苑」の予定でしたが、
つくばねは予約満タン。有野実苑は残りあとわずか。
満タンは置いといて、残りわずか=予約出来ても多分満タンになる。
今まで平日キャンパーだったので、混雑したキャンプ場は勘弁願いたい。
こないだ行ったオレンジ村も、予想以上にキャンパーがいらしたので、
おそらく皆考える事は同じで少しでも暖かい所に集まってしまうんだろうな。
ここは思い切って寒くてもいいか~!嫁には頑張って貰おう。( ̄▼ ̄)
それでも一応連休って事で、混んだ事を考え、
車と車の間にテントを張る駐車場のようなサイトのキャンプ場は除外。
で、幕がデカイんで広いサイト。
・・・・・
オーキャンはどうかな?とふとHPを見たら、
3月20~22日がワンワンデーになっている!ヽ(・∀・)ノ
(ワンコ連れはサイト使用料半額)
これは神の思し召しなのか?
HPの予約状況を確認。(因みにこの日はキャンプ前日)
・・・すいてる。
導かれるかのようにオーキャンに電話。
ここの売りは柵付きサイト(ドッグフリー)
でも今回は柵無しを選択。すいてれば柵いらないし、
ウチのラモは走り回らないのでほぼ意味がない。
今までは息子を閉じ込める為の活用でした。w
行って見てもし混み具合がビミョウなら、
柵付きに変えてもらえばいいし。(空いてれば)
アーリーチェックイン(無料)をお願いしたので、
10時にIN出来る。
仕事以外での早起きは出来ない我が家。
て事で、この日の夜に出発。!≡≡≡ヘ(*--)ノ

翌朝。昨晩は上河内SAで車中泊。
夜中にココに到着したけど、キャンカーなど車中泊する方がかなり沢山いました。

いつものダイユーで食材調達。朝7時からやってます。

高原山。ダイユーの駐車場から撮影。
10時チョイ過ぎに到着。
オーナーさんが受付。相変わらず笑顔が素敵でダンディーだ。
「ドッグフリーじゃなくて大丈夫?」と聞かれたので、
「今日すいてます?」と聞くと、すいてると言うので、
「じゃあそのまま柵無しで」と。
サイトは38番。ラモを歩かせる為嫁と子供は徒歩でサイトに向かいます。
サイトに向かう途中、ちょうど管理人のテルさんが反対側から車でこちらへ。
すれ違う時に、「何番指定された?」と。 「38番。」
「じゃあ41番に入れて。そっちの方が日当たりいいから。」と。
ここに来るのは3度目だけど、前回から3年近く経っていたけど、
覚えていてくれたようです。車が変わった事にも気付かれました。
と言うテルさんの車も、アルファードからハイエースワイドに変わってました。

サイトはココ。写真時はたまたま雲があったけど、確かに日当たりバッチリ。
昼間はポカポカ。

最初に指定された38番(隣)は、日当たり良いが木がある分、多少影が出る。
しかしトイレと炊事等はコチラが少しだけ近いんで、子供がいるのでオーナーは気を使ってくれたのだと思います。

設営完了。ヴェレーロでも余裕の「どでかオートサイト」約120㎡
ここはシングルオートサイトでも100㎡なので、余裕です。

良い天気。
設営が終わる頃、テルさんとお子さん2人がご挨拶に来てくれました。
そして世間話をしてる間に子供たちがすっかり意気投合。
お昼ごはん食べたら来るねー!と、いったん昼食に。
息子も「待ってるねー!」とノリノリ。3年前にも勿論会ってはいるけど、
当時竜ちゃん3歳、いつき君4歳。お互い人見知りな年頃なので、
その頃は、影に隠れてただけ。
しかし今は・・・

やっぱそうなっちゃいます?
現代の子供のコミニュケーションツールです。
時代の流れには逆らえません。( ・`ω・´)キリッ
しかし初めて遊ぶ子同士とは思えない盛り上がりです。
その頃いつき君のお姉ちゃんは、向かいのサイトの女の子と
やっぱりDS。w
あまりに楽しそうなので放置。
このままずっとDSやってんのかな?
なんて思ったら、30分くらいで勝手にDS切り上げて、
2人で場内の公園に遊びに行きました。
そこで、お姉ちゃん達と合流。
公園から楽しそうな声が聞こえてきます。
DSより楽しそう。子供たちは何が一番楽しいかわかっているようです。
そしてそのままの勢いで、お向かいさんのサイトに4人で襲撃。
オイオイ ヾ(;´▽`A``
ご迷惑お掛けしました。m(_ _)m

しかし、天気が良くて気持ち良いんだけど、ひとつ問題が・・・
ココはこの時期花粉がハンパないんです!
車の屋根が黄色くなるほど。
自分は花粉症じゃないから関係ないけど、
嫁は花粉症。(ノД`)・゜・。
かなり辛そう。
テルさんの話だと、今日来たお客が「俺無理!また夏に来る」と言って帰ったそうです。
自分が花粉症じゃないから、まったく気にしてませんでした。( ̄▼ ̄*)
でも嫁さんは「竜ちゃんが楽しそうだから良い」と言ってました。
次からこの時期は花粉も考慮しないといけないな。
夕方5時にテルさんが子供達を迎えに来ました。
「また明日ねー」と。
いつき君は、「明日までにもっと強くしておくからー!」と。(DSの話)
でも家帰ってまたDSやってたら怒られちゃうんだろうなぁ。
子供の世界も大変だ。

嵐の後のまったりタイム。
まだまだココの夜は寒いです。

だいぶ雲が出てます。
ここは星も綺麗な所なんだけど、そう言えばここで星見れてないなぁ。
この分だとまた次回に持ち越しだな。

自分が来る時、ココは高規格なのに毎度夜は静かです。
マナーの良いキャンパーが多いのと、
テルさんの全サイトへの顔出しが良いんだと思います。
静かな夜を提供する為、ホント気を使ってて関心します。
自分がココを選ぶ理由はそんな安心感からだと思います。
22時就寝。 2日目に続く。

